top of page

放課後等デイサービス ウェイブ 教育プログラム
子供たちが自信をもって学び「できた」「できる」を実感しながら、読書き、計算等の基礎学力向上を図る。






学習・計算
SST
(ソーシャルスキルトレーニング)
書道
学習の楽しさを学びながら体験していきます。パソコンやお買い物遊び等を取り入れ基礎学力の向上を目指します。
あいさつが自然にできるように意識付けしていきます。野外活動や制作活動などを通して子供たちが季節への変化や興味などの感性を育てていきます。
公共交通機関を利用し、交通ルール等を学びます。
事業所で書道家の先生をお招きし定期的に筆文字と筆絵教室を実施。鉛筆書きが苦手な子供に筆を持たせることは、非常に有効である為、楽しみながら文字や絵を学びます。

遊びと学び
運動機能向上
日常生活に必要な運動感覚、運動機能の向上を図ります。


安全な環境
子供たちが安心して過ごせるよう、安全管理に配慮しています。専門のスタッフが常駐し、子供たちの健康と安全を第一に考えたプログラムを提供しています。また、下記法定整備マニュアルを作成し定期的に研修、避難訓練等を実施しています。

・緊急時における対応
・非常災害対策計画
・感染症及び食中毒の発生
・まん延防止のための対策

・苦情解決
・虐待防止等のための処置
・身体拘束の禁止

・学校との連携
・安全計画の策定
・自動車を運行する
場合の安全対策







